About: 50 sen coin

An Entity of Type: Thing, from Named Graph: http://dbpedia.org, within Data Space: dbpedia.org

The 50 sen coin (五十銭硬貨) was a Japanese coin worth half of a Japanese yen, as 100 sen equalled 1 yen. These coins circulated from the late 19th century to the early 1950s, when Japan adopted a single currency unit and this coin was demonetized.

Property Value
dbo:abstract
  • The 50 sen coin (五十銭硬貨) was a Japanese coin worth half of a Japanese yen, as 100 sen equalled 1 yen. These coins circulated from the late 19th century to the early 1950s, when Japan adopted a single currency unit and this coin was demonetized. (en)
  • 五十銭硬貨(ごじっせんこうか)は、かつて日本で発行された硬貨の額面の一つ。額面である50銭は1円の半分に当たる。発行されたものとしては、旭日竜大型五十銭銀貨・旭日竜小型五十銭銀貨・竜五十銭銀貨・旭日五十銭銀貨・八咫烏五十銭銀貨・小型鳳凰五十銭銀貨・大型五十銭黄銅貨・小型五十銭黄銅貨の8種類が存在するが、このうち八咫烏五十銭銀貨は流通しなかったため、流通したものは7種類である。1円未満であるため1953年(昭和28年)の小額通貨整理法によりいずれも通用停止となっており、現在は法定通貨としての効力を有さない。 明治時代には、一円銀貨や一円紙幣などを「円助」と呼んだのに対し、五十銭銀貨や五十銭紙幣を「半助」と呼ぶ俗称があった。 (ja)
  • 五十钱硬币(日语:五十銭硬貨),是日本发行的一种辅助货币,面额为“五十钱”,每两枚价值一日元。该币最早制造于明治三年(1870年)。1953年,日本政府颁布《小额通货整理法》,面额低于1日元的货币被废止,五十钱硬币与其他的小额货币皆退出流通。 (zh)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 51467148 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 33254 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 1108483509 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dbp:composition
  • Silver/copper, then later brass (en)
dbp:country
  • Japan (en)
dbp:denomination
  • Fifty Sen (en)
dbp:diameter
  • [[#Weight and size (en)
dbp:edge
dbp:mass
  • [[#Weight and size (en)
dbp:obverseDesign
  • Encircled dragon, with Emperor's name at the top, and 50 Sen written out on the bottom. (en)
dbp:obverseDesignDate
  • 1873 (xsd:integer)
dbp:reverseDesign
  • Two-sided wreath with a cherry blossom, and denomination. (en)
dbp:reverseDesignDate
  • 1873 (xsd:integer)
dbp:shape
  • circular (en)
dbp:unit
dbp:wikiPageUsesTemplate
dbp:yearsOfMinting
  • 1870 (xsd:integer)
dcterms:subject
rdfs:comment
  • The 50 sen coin (五十銭硬貨) was a Japanese coin worth half of a Japanese yen, as 100 sen equalled 1 yen. These coins circulated from the late 19th century to the early 1950s, when Japan adopted a single currency unit and this coin was demonetized. (en)
  • 五十銭硬貨(ごじっせんこうか)は、かつて日本で発行された硬貨の額面の一つ。額面である50銭は1円の半分に当たる。発行されたものとしては、旭日竜大型五十銭銀貨・旭日竜小型五十銭銀貨・竜五十銭銀貨・旭日五十銭銀貨・八咫烏五十銭銀貨・小型鳳凰五十銭銀貨・大型五十銭黄銅貨・小型五十銭黄銅貨の8種類が存在するが、このうち八咫烏五十銭銀貨は流通しなかったため、流通したものは7種類である。1円未満であるため1953年(昭和28年)の小額通貨整理法によりいずれも通用停止となっており、現在は法定通貨としての効力を有さない。 明治時代には、一円銀貨や一円紙幣などを「円助」と呼んだのに対し、五十銭銀貨や五十銭紙幣を「半助」と呼ぶ俗称があった。 (ja)
  • 五十钱硬币(日语:五十銭硬貨),是日本发行的一种辅助货币,面额为“五十钱”,每两枚价值一日元。该币最早制造于明治三年(1870年)。1953年,日本政府颁布《小额通货整理法》,面额低于1日元的货币被废止,五十钱硬币与其他的小额货币皆退出流通。 (zh)
rdfs:label
  • 50 sen coin (en)
  • 五十銭硬貨 (ja)
  • 日本五十钱硬币 (zh)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of
Powered by OpenLink Virtuoso    This material is Open Knowledge     W3C Semantic Web Technology     This material is Open Knowledge    Valid XHTML + RDFa
This content was extracted from Wikipedia and is licensed under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License