An Entity of Type: Thing, from Named Graph: http://dbpedia.org, within Data Space: dbpedia.org:8891

Virūḍhaka is a major deity in Buddhism. He is one of the Four Heavenly Kings and a dharmapala.

Property Value
dbo:abstract
  • Virūḍhaka (sanskrit : विरूढक, chinois simplifié : 增长天王 ; chinois traditionnel : 増長天王 ; litt. « Roi céleste qui accroît », coréen : Jeungjang Cheonwang (増長天王/증장천왕) ; japonais : Zōjō-ten (増長天) ; vietnamien : 增長天 Tăng Trưởng Thiên) est un des Quatre Rois célestes et une importante figure de la mythologie bouddhiste. Il fait partie du panthéon bouddhiste du mahayana (ou grand véhicule) et vajrayāna (véhicule de diamant ou bouddhisme tantrique). Son nom signifie « Celui qui agrandit » ou « Patron de la croissance », et il est le gardien du sud. (fr)
  • Virūḍhaka is a major deity in Buddhism. He is one of the Four Heavenly Kings and a dharmapala. (en)
  • 増長天(ぞうじょうてん、ぞうちょうてん、梵名: ヴィルーダカ、梵: विरूढक, Virūḍhaka、巴: Virūlhaka、訳: 成長あるいは増大した者)または南方天は、仏教における天部の仏神。持国天、広目天、多聞天(毘沙門天)と共に四天王の一尊に数えられる。又は毘楼勒叉とも名称する。三昧耶形は刀剣、戟。種子はビ(vi)。 増長天は、四天王の一体、南方を護る守護神として造像される場合が多い。仏堂では本尊の向かって左手前に安置するのが原則である。その姿には様々な表現があるが、日本では一般に革製の甲冑を身に着けた唐代の武将風の姿で表される。 持物は戟の場合が多い。例えば胎蔵界曼荼羅では体色は赤肉色、右手は右胸の前で剣を持ち、左手は拳にして右腰に置く姿で描かれる。そして増長天の前には鬼形の従者がいて両手で剣を持ち跪いている。 また、中国の民間信仰においては青い顔で宝剣を持った姿で表される。右図は鎌倉時代作の四天王像のうちの増長天像で、足下に邪鬼を踏みつけ、左手に戟(げき)を持ち、右手を腰に当てた姿に表されている。 本来はインド神話に登場する雷神インドラ(帝釈天)の配下で、後に仏教に守護神として取り入れられた。仏の住む世界を支える須弥山の4方向を護る四天王の1人として南瑠璃埵(みなみるりた)に住み、南の方角、或いは古代インドの世界観で地球上にあるとされた4つの大陸のうち南贍部洲(なんせんぶしゅう)を守護するとされる。 また、鳩槃荼や薜茘多(餓鬼)といった眷属を配下とする。 (ja)
  • 증장천왕(增長天王, 산스크리트어: विरूढक 비루다카)은 수미산 중턱 남쪽에 있는 유리 지방을 관장하는 사천왕이다. 비루인천왕이라고도 한다. (ko)
  • 增長天王(梵語:विरूढक,羅馬化:Virūḍhaka,毘樓勒叉、毘樓勒𮒺),是佛教的護法神,“四大天王”之一、“二十諸天”中的第五天王。「增長」意為能傳令眾生,增長善根,護持佛法。住須彌山琉璃埵,身為青色,穿甲冑,負責守護南瞻部洲。增長天王是鳩槃荼王,以鳩槃荼、薜荔多等爲部眾眷屬。 (zh)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 24318433 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4914 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 1087466088 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dbp:attributes
  • Guardian of the South (en)
dbp:burmeseName
  • ဝိရဠက (en)
dbp:caption
  • Statue of Virudhaka , in the Hall of Four Heavenly Kings in Lingyun Temple in Leshan, Sichuan, China (en)
dbp:chineseName
  • (en)
  • 增長天王 (en)
dbp:imageCaption
  • Statue of Virūḍhaka. Renge-in Tanjō-ji, Tamana, Japan. (en)
dbp:japaneseName
  • (en)
  • 増長天 (en)
dbp:koreanName
  • (en)
  • 증장천왕 (en)
dbp:name
  • Virūḍhaka (en)
dbp:paliName
  • Virūḷhaka (en)
  • विरूळ्हक (en)
dbp:sanskritName
  • Virūḍhaka (en)
  • विरूढक (en)
dbp:sinhaleseName
  • විරෑඪ (en)
dbp:thaiName
  • ''Thao Virunhok" (en)
  • ท้าววิรุฬหก (en)
dbp:tibetanName
  • THL: Pak Kyepo (en)
  • Wylie: 'phags skyes po (en)
  • འཕགས་སྐྱེས་པོ (en)
dbp:veneration
dbp:vietnameseName
  • Tăng Trưởng Thiên Vương (en)
dbp:wikiPageUsesTemplate
dcterms:subject
gold:hypernym
rdfs:comment
  • Virūḍhaka (sanskrit : विरूढक, chinois simplifié : 增长天王 ; chinois traditionnel : 増長天王 ; litt. « Roi céleste qui accroît », coréen : Jeungjang Cheonwang (増長天王/증장천왕) ; japonais : Zōjō-ten (増長天) ; vietnamien : 增長天 Tăng Trưởng Thiên) est un des Quatre Rois célestes et une importante figure de la mythologie bouddhiste. Il fait partie du panthéon bouddhiste du mahayana (ou grand véhicule) et vajrayāna (véhicule de diamant ou bouddhisme tantrique). Son nom signifie « Celui qui agrandit » ou « Patron de la croissance », et il est le gardien du sud. (fr)
  • Virūḍhaka is a major deity in Buddhism. He is one of the Four Heavenly Kings and a dharmapala. (en)
  • 증장천왕(增長天王, 산스크리트어: विरूढक 비루다카)은 수미산 중턱 남쪽에 있는 유리 지방을 관장하는 사천왕이다. 비루인천왕이라고도 한다. (ko)
  • 增長天王(梵語:विरूढक,羅馬化:Virūḍhaka,毘樓勒叉、毘樓勒𮒺),是佛教的護法神,“四大天王”之一、“二十諸天”中的第五天王。「增長」意為能傳令眾生,增長善根,護持佛法。住須彌山琉璃埵,身為青色,穿甲冑,負責守護南瞻部洲。增長天王是鳩槃荼王,以鳩槃荼、薜荔多等爲部眾眷屬。 (zh)
  • 増長天(ぞうじょうてん、ぞうちょうてん、梵名: ヴィルーダカ、梵: विरूढक, Virūḍhaka、巴: Virūlhaka、訳: 成長あるいは増大した者)または南方天は、仏教における天部の仏神。持国天、広目天、多聞天(毘沙門天)と共に四天王の一尊に数えられる。又は毘楼勒叉とも名称する。三昧耶形は刀剣、戟。種子はビ(vi)。 増長天は、四天王の一体、南方を護る守護神として造像される場合が多い。仏堂では本尊の向かって左手前に安置するのが原則である。その姿には様々な表現があるが、日本では一般に革製の甲冑を身に着けた唐代の武将風の姿で表される。 持物は戟の場合が多い。例えば胎蔵界曼荼羅では体色は赤肉色、右手は右胸の前で剣を持ち、左手は拳にして右腰に置く姿で描かれる。そして増長天の前には鬼形の従者がいて両手で剣を持ち跪いている。 また、中国の民間信仰においては青い顔で宝剣を持った姿で表される。右図は鎌倉時代作の四天王像のうちの増長天像で、足下に邪鬼を踏みつけ、左手に戟(げき)を持ち、右手を腰に当てた姿に表されている。 また、鳩槃荼や薜茘多(餓鬼)といった眷属を配下とする。 (ja)
rdfs:label
  • Virūḍhaka (fr)
  • 増長天 (ja)
  • 증장천왕 (ko)
  • Virūḍhaka (Heavenly King) (en)
  • 增長天王 (zh)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of
Powered by OpenLink Virtuoso    This material is Open Knowledge     W3C Semantic Web Technology     This material is Open Knowledge    Valid XHTML + RDFa
This content was extracted from Wikipedia and is licensed under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License