An Entity of Type: person, from Named Graph: http://dbpedia.org, within Data Space: dbpedia.org

Nathaniel Peffer (Chinese: 裴斐; June 30, 1890 in New York City – April 12, 1964) was an American researcher onEast Asian issues. Educated at the University of Chicago, Peffer became an East Asian correspondent for the New York Tribune, and lived in China for 25 years. After invitations to lecture on East Asia at various American universities, he was appointed a lecturer at Columbia University in 1937, associate professor of International Relations there in 1939, and Professor in 1943. He retired from the university in 1958.

Property Value
dbo:abstract
  • Nathaniel Peffer (Chinese: 裴斐; June 30, 1890 in New York City – April 12, 1964) was an American researcher onEast Asian issues. Educated at the University of Chicago, Peffer became an East Asian correspondent for the New York Tribune, and lived in China for 25 years. After invitations to lecture on East Asia at various American universities, he was appointed a lecturer at Columbia University in 1937, associate professor of International Relations there in 1939, and Professor in 1943. He retired from the university in 1958. (en)
  • ナサニエル・ペッファー (Nathaniel Peffer、中国名: 裴斐、1890年6月30日 - 1964年4月12日)は、アメリカの東アジア問題研究者である。 ペッファーはニューヨーク市に生まれ、シカゴ大学で教育をうけた。ニューヨーク・トリビューン紙の極東特派員となり、中国で25年間暮らした。その後、アメリカのいろいろな大学で極東についての講義を依頼されるようになり、1937年にはコロンビア大学の講師に就任した。彼は1939年には国際関係論の准教授となり、45年には正教授となった。ペッファーがコロンビア大学を退職したのは1958年である。 (ja)
  • 裴斐(Nathaniel Peffer,纳撒尼尔·佩弗)(1890年6月30日-1964年4月12日),男,生于纽约市,是美国研究远东问题的专家,汉学家。 他自芝加哥大学毕业后,便成为纽约论坛报远东新闻记者,在中国居住了25年。 在受美国多所大学邀请进行有关远东的讲座之后,他于1937年被哥伦比亚大学聘为讲师,后于1939年被聘为该校国际关系副教授,1943年升为教授。他在该校任教至1958年退休。 (zh)
dbo:wikiPageID
  • 5333714 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1605 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 1116667940 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dbp:wikiPageUsesTemplate
dcterms:subject
gold:hypernym
schema:sameAs
rdf:type
rdfs:comment
  • Nathaniel Peffer (Chinese: 裴斐; June 30, 1890 in New York City – April 12, 1964) was an American researcher onEast Asian issues. Educated at the University of Chicago, Peffer became an East Asian correspondent for the New York Tribune, and lived in China for 25 years. After invitations to lecture on East Asia at various American universities, he was appointed a lecturer at Columbia University in 1937, associate professor of International Relations there in 1939, and Professor in 1943. He retired from the university in 1958. (en)
  • ナサニエル・ペッファー (Nathaniel Peffer、中国名: 裴斐、1890年6月30日 - 1964年4月12日)は、アメリカの東アジア問題研究者である。 ペッファーはニューヨーク市に生まれ、シカゴ大学で教育をうけた。ニューヨーク・トリビューン紙の極東特派員となり、中国で25年間暮らした。その後、アメリカのいろいろな大学で極東についての講義を依頼されるようになり、1937年にはコロンビア大学の講師に就任した。彼は1939年には国際関係論の准教授となり、45年には正教授となった。ペッファーがコロンビア大学を退職したのは1958年である。 (ja)
  • 裴斐(Nathaniel Peffer,纳撒尼尔·佩弗)(1890年6月30日-1964年4月12日),男,生于纽约市,是美国研究远东问题的专家,汉学家。 他自芝加哥大学毕业后,便成为纽约论坛报远东新闻记者,在中国居住了25年。 在受美国多所大学邀请进行有关远东的讲座之后,他于1937年被哥伦比亚大学聘为讲师,后于1939年被聘为该校国际关系副教授,1943年升为教授。他在该校任教至1958年退休。 (zh)
rdfs:label
  • Nathaniel Peffer (en)
  • ナサニエル・ペッファー (ja)
  • 裴斐 (zh)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of
Powered by OpenLink Virtuoso    This material is Open Knowledge     W3C Semantic Web Technology     This material is Open Knowledge    Valid XHTML + RDFa
This content was extracted from Wikipedia and is licensed under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License