An Entity of Type: Person100007846, from Named Graph: http://dbpedia.org, within Data Space: dbpedia.org

Buddhist mummies, also called flesh body bodhisattvas, full body sariras, or living buddhas (Sokushinbutsu) refer to the bodies of Buddhist monks and nuns that remain incorrupt, without any traces of deliberate mummification by another party. Many were destroyed or lost to history. In 2015, the Hungarian Natural History Museum exhibited a Buddhist mummy hidden inside a statue of Buddha, during its first tour outside China.

Property Value
dbo:abstract
  • Buddhist mummies, also called flesh body bodhisattvas, full body sariras, or living buddhas (Sokushinbutsu) refer to the bodies of Buddhist monks and nuns that remain incorrupt, without any traces of deliberate mummification by another party. Many were destroyed or lost to history. In 2015, the Hungarian Natural History Museum exhibited a Buddhist mummy hidden inside a statue of Buddha, during its first tour outside China. (en)
  • 肉身菩薩(にくしんぼさつ、roushenpuse)もしくは肉身仏とも言う。仏教用語で、高僧が徳を積み、一定の境地になると、その死後も体が腐敗しないということである。最も有名なのは中国の唐の時代である禅僧の慧能大師である。多くの人びとは「真身塑像」(本当の人の像)と呼び、崇拝した。日本にも即身仏という言葉があり、近い意味がある。 中国仏教では、古代よりこの肉身菩薩が現れている。特に安徽省にある九華山に多く見られ、その聖地となっている。その死後は自然に腐敗されることはなく、ミイラとなるか、もしくは生前とまったく変わらない。あるものにはその姿が光って見えるという。彼らのその多くは最後に日本の即身仏と同じように、飲まず食わずで座禅する。そしてそのまま入定するのである。ただし、日本の江戸時代のように土に埋められて入定ということはなかった。また、日本の即身仏は苦行の果てに入定となっていたが、中国では自然死であった。ただし、衆生の救済というところでは一致している。 その腐敗しないということに疑問を持つ者は多く、謎は多い。文革時代に、紅衛兵がお寺に入り、肉身菩薩は偽物だとして、慧能大師の肉身菩薩を解体した際に、中から内臓が出てきて、くしくも本物であると証明したことがあった。 慧能大師以外にも、石頭希遷、九華山の金橋覚、無瑕和尚、海玉法師、憨山の徳清法師などが有名である。近代では慈航法師、月溪法師、大興菩薩などがいる。日本の新潟や山形には即身仏(肉身菩薩)を祀るお寺がある。上座部仏教にも多く見られ、特にミャンマーの高僧であるSunlun Sayadaw法師は有名である。 同様のことを道教では仙蜕と呼び、魂が体から離れたあと、遺体は蝉の脱げ殻であるとした。 現在でも九華山には幾つかの肉身菩薩が祀られている。有名なのは双溪寺にある大興菩薩である。この他にも13体の肉身菩薩が安置されている。 (ja)
  • Мощи в буддизме — останки высших иерархов в буддизме или лиц, достигших просветления. Являются объектами поклонения верующих. (ru)
  • 肉身佛,佛教用語,是佛教高僧大德成就的一種境界,死亡後肉身仍然可以不腐壞;如中国唐代時期的禅宗高僧惠能大师。其不腐坏的肉身称作全身舍利、不腐肉身、肉身菩薩、金刚不坏之身等,若塑成佛像奉祀者,稱為真身塑像;日本將肉身不腐等同於即身成佛,故也稱為即身佛(日语:即身仏)。 (zh)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 23737408 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3847 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 1096537762 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dbp:wikiPageUsesTemplate
dcterms:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • Buddhist mummies, also called flesh body bodhisattvas, full body sariras, or living buddhas (Sokushinbutsu) refer to the bodies of Buddhist monks and nuns that remain incorrupt, without any traces of deliberate mummification by another party. Many were destroyed or lost to history. In 2015, the Hungarian Natural History Museum exhibited a Buddhist mummy hidden inside a statue of Buddha, during its first tour outside China. (en)
  • Мощи в буддизме — останки высших иерархов в буддизме или лиц, достигших просветления. Являются объектами поклонения верующих. (ru)
  • 肉身佛,佛教用語,是佛教高僧大德成就的一種境界,死亡後肉身仍然可以不腐壞;如中国唐代時期的禅宗高僧惠能大师。其不腐坏的肉身称作全身舍利、不腐肉身、肉身菩薩、金刚不坏之身等,若塑成佛像奉祀者,稱為真身塑像;日本將肉身不腐等同於即身成佛,故也稱為即身佛(日语:即身仏)。 (zh)
  • 肉身菩薩(にくしんぼさつ、roushenpuse)もしくは肉身仏とも言う。仏教用語で、高僧が徳を積み、一定の境地になると、その死後も体が腐敗しないということである。最も有名なのは中国の唐の時代である禅僧の慧能大師である。多くの人びとは「真身塑像」(本当の人の像)と呼び、崇拝した。日本にも即身仏という言葉があり、近い意味がある。 中国仏教では、古代よりこの肉身菩薩が現れている。特に安徽省にある九華山に多く見られ、その聖地となっている。その死後は自然に腐敗されることはなく、ミイラとなるか、もしくは生前とまったく変わらない。あるものにはその姿が光って見えるという。彼らのその多くは最後に日本の即身仏と同じように、飲まず食わずで座禅する。そしてそのまま入定するのである。ただし、日本の江戸時代のように土に埋められて入定ということはなかった。また、日本の即身仏は苦行の果てに入定となっていたが、中国では自然死であった。ただし、衆生の救済というところでは一致している。 その腐敗しないということに疑問を持つ者は多く、謎は多い。文革時代に、紅衛兵がお寺に入り、肉身菩薩は偽物だとして、慧能大師の肉身菩薩を解体した際に、中から内臓が出てきて、くしくも本物であると証明したことがあった。 同様のことを道教では仙蜕と呼び、魂が体から離れたあと、遺体は蝉の脱げ殻であるとした。 (ja)
rdfs:label
  • Buddhist mummies (en)
  • 肉身菩薩 (ja)
  • Мощи в буддизме (ru)
  • 肉身佛 (zh)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of
Powered by OpenLink Virtuoso    This material is Open Knowledge     W3C Semantic Web Technology     This material is Open Knowledge    Valid XHTML + RDFa
This content was extracted from Wikipedia and is licensed under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License