The Myoken Cable (妙見ケーブル, Myōken Kēburu), officially the Cable Line (鋼索線, Kōsaku-sen), is Japanese funicular line that climbs (妙見山) in Kawanishi, Hyōgo. It is operated by Nose Electric Railway. It was opened by Myōken Cable Railway (妙見鋼索鉄道, Myōken Kōsaku Tetsudō) in 1925, comprising the Kabu Line and Jōbu Line, both of which were abandoned in 1944. The Kabu Line reopened in 1960 as Myoken Cable, while the Jōbu Line became a chairlift.
Attributes | Values |
---|
rdf:type
| |
rdfs:label
| - Funiculaire de la forêt de Myōken (fr)
- 能勢電鉄妙見の森ケーブル (ja)
- Myoken Cable (en)
- 妙見之森纜索線 (zh)
|
rdfs:comment
| - The Myoken Cable (妙見ケーブル, Myōken Kēburu), officially the Cable Line (鋼索線, Kōsaku-sen), is Japanese funicular line that climbs (妙見山) in Kawanishi, Hyōgo. It is operated by Nose Electric Railway. It was opened by Myōken Cable Railway (妙見鋼索鉄道, Myōken Kōsaku Tetsudō) in 1925, comprising the Kabu Line and Jōbu Line, both of which were abandoned in 1944. The Kabu Line reopened in 1960 as Myoken Cable, while the Jōbu Line became a chairlift. (en)
- Le funiculaire de la forêt de Myōken (妙見の森ケーブル, Myōken-no-mori Kēburu) est un funiculaire situé sur les pentes du mont Myōken à Kawanishi, dans la préfecture de Hyōgo au Japon. Il est exploité par la compagnie Nose Electric Railway (Noseden). (fr)
- 妙見の森ケーブル(みょうけんのもりケーブル)は、兵庫県川西市の黒川駅からケーブル山上駅に至る能勢電鉄が運営するケーブルカーである。2013年3月16日に妙見ケーブルから改称した。なお、正式名称は鋼索線であるが、国土交通省監修の『鉄道要覧』に路線名称は記載されていない。 能勢妙見堂のある妙見山への足である。山上へはさらにケーブル山上駅から5分ほど歩いたふれあい広場駅から出ている妙見の森リフトに乗り継ぐ。 1067mm軌間の多い日本のケーブルカーとしては珍しく標準軌を採用している。車両は、1号車に「ほほえみ」、2号車に「ときめき」という愛称がついている。車両はナニワ工機製(アルナ工機を経て現在はアルナ車両)で、1960年の再開業時の車両である。 (ja)
- 妙見之森纜索線(日语:妙見の森ケーブル/みょうけんのもりケーブル Myōken no mori kēburu */?)是能勢電鐵擁有的鋼索鐵路。路線連接兵庫縣川西市的黑川站至鋼索山上站。在2013年3月16日前的名稱為妙見纜索線(日语:妙見ケーブル)。另外,在鐵路正式名稱為鋼索線,但是未收錄在國土交通省監修《鐵道要覽》內。 路線是位於所在地的山腳下。在鋼索山上站可步行5分鐘前往親睦廣場站轉乘。 日本主流的軌距是1067毫米,但是此路線使用了少有標準軌(在纜車中更為少見)。車輛方面,1號車名為「微笑」(日语:ほほえみ),2號車名為「激動」(日语:ときめき)。車輛由浪速工機製造(在經過ALNA工機後變成現時的ALNA車輛),現時使用了1960年再次開業時的車輛。 (zh)
|
geo:lat
| |
geo:long
| |
foaf:depiction
| |
dct:subject
| |
Wikipage page ID
| |
Wikipage revision ID
| |
Link from a Wikipage to another Wikipage
| |
Link from a Wikipage to an external page
| |
sameAs
| |
dbp:wikiPageUsesTemplate
| |
thumbnail
| |
georss:point
| - 34.92369444444444 135.45694444444445
|
has abstract
| - The Myoken Cable (妙見ケーブル, Myōken Kēburu), officially the Cable Line (鋼索線, Kōsaku-sen), is Japanese funicular line that climbs (妙見山) in Kawanishi, Hyōgo. It is operated by Nose Electric Railway. It was opened by Myōken Cable Railway (妙見鋼索鉄道, Myōken Kōsaku Tetsudō) in 1925, comprising the Kabu Line and Jōbu Line, both of which were abandoned in 1944. The Kabu Line reopened in 1960 as Myoken Cable, while the Jōbu Line became a chairlift. (en)
- Le funiculaire de la forêt de Myōken (妙見の森ケーブル, Myōken-no-mori Kēburu) est un funiculaire situé sur les pentes du mont Myōken à Kawanishi, dans la préfecture de Hyōgo au Japon. Il est exploité par la compagnie Nose Electric Railway (Noseden). (fr)
- 妙見の森ケーブル(みょうけんのもりケーブル)は、兵庫県川西市の黒川駅からケーブル山上駅に至る能勢電鉄が運営するケーブルカーである。2013年3月16日に妙見ケーブルから改称した。なお、正式名称は鋼索線であるが、国土交通省監修の『鉄道要覧』に路線名称は記載されていない。 能勢妙見堂のある妙見山への足である。山上へはさらにケーブル山上駅から5分ほど歩いたふれあい広場駅から出ている妙見の森リフトに乗り継ぐ。 1067mm軌間の多い日本のケーブルカーとしては珍しく標準軌を採用している。車両は、1号車に「ほほえみ」、2号車に「ときめき」という愛称がついている。車両はナニワ工機製(アルナ工機を経て現在はアルナ車両)で、1960年の再開業時の車両である。 (ja)
- 妙見之森纜索線(日语:妙見の森ケーブル/みょうけんのもりケーブル Myōken no mori kēburu */?)是能勢電鐵擁有的鋼索鐵路。路線連接兵庫縣川西市的黑川站至鋼索山上站。在2013年3月16日前的名稱為妙見纜索線(日语:妙見ケーブル)。另外,在鐵路正式名稱為鋼索線,但是未收錄在國土交通省監修《鐵道要覽》內。 路線是位於所在地的山腳下。在鋼索山上站可步行5分鐘前往親睦廣場站轉乘。 日本主流的軌距是1067毫米,但是此路線使用了少有標準軌(在纜車中更為少見)。車輛方面,1號車名為「微笑」(日语:ほほえみ),2號車名為「激動」(日语:ときめき)。車輛由浪速工機製造(在經過ALNA工機後變成現時的ALNA車輛),現時使用了1960年再次開業時的車輛。 (zh)
|
gold:hypernym
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
page length (characters) of wiki page
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
geo:geometry
| - POINT(135.45693969727 34.923694610596)
|
is Link from a Wikipage to another Wikipage
of | |
is Wikipage redirect
of | |