About: BowLingual

An Entity of Type: device, from Named Graph: http://dbpedia.org, within Data Space: dbpedia.org

BowLingual (バウリンガル), or "Bow-Lingual" as the North American version is spelled, is a computer-based dog language-to-human language translation device developed by Japanese toy company Takara and first sold in Japan in 2002. Versions for South Korea and the United States were launched in 2003. The device was named by Time magazine as one of the "Best Inventions of 2002." The inventors of BowLingual, Keita Satoh, Matsumi Suzuki and Norio Kogure were awarded the 2002 Ig Nobel Prize for "promoting peace and harmony between the species."

Property Value
dbo:abstract
  • BowLingual (バウリンガル), or "Bow-Lingual" as the North American version is spelled, is a computer-based dog language-to-human language translation device developed by Japanese toy company Takara and first sold in Japan in 2002. Versions for South Korea and the United States were launched in 2003. The device was named by Time magazine as one of the "Best Inventions of 2002." The inventors of BowLingual, Keita Satoh, Matsumi Suzuki and Norio Kogure were awarded the 2002 Ig Nobel Prize for "promoting peace and harmony between the species." The device is presented as a "translator" but has been called an "emotion analyzer". It is said to categorize dog barks into one of six standardized emotional categories. BowLingual also provides a phrase which is representative of that emotion. The product instructions state that these phrases "are for entertainment purposes only" and are not meant to be accurate translations of each bark. (en)
  • バウリンガル(Bow-Lingual)は、株式会社タカラ(現・タカラトミー、開発は子会社の)、株式会社インデックス、日本音響研究所長鈴木松美氏が共同開発した、犬とのコミュニケーションツール。日本では2002年9月発売。 本体と、犬の首輪に装着するワイヤレスマイクから構成される。 マイクで捕らえた犬の鳴き声を本体に転送しリアルタイムで分析、日本語に翻訳された感情表現を本体の液晶画面に表示する。出力されるのは「フラストレーション」「威嚇」「自己表現」「楽しい」「悲しい」「欲求」の6種類の感情。 当初は20万個の販売を目標としていたが、最終的には国内外で約30万個を売り上げ、2002年度のイグノーベル賞平和賞を受賞した。 なお、猫向けにという姉妹品がある。 2009年8月27日には、機能を強化した新型「バウリンガルボイス」が発売。犬の言葉が音声で再生されるようになった他、心理テストやクイズなどいくつかのゲーム的コンテンツも実装された。 2010年11月11日ツイッター連携機能を搭載したバウリンガル for iPhone がリリース。初日、カテゴリー(SNS)で、ランキング1位。関西弁、土佐弁、犬の道(犬の鳴きまね判定)の辞書を初めて搭載した。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 99537 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5764 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 1057400171 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dbp:wikiPageUsesTemplate
dcterms:subject
gold:hypernym
rdf:type
rdfs:comment
  • バウリンガル(Bow-Lingual)は、株式会社タカラ(現・タカラトミー、開発は子会社の)、株式会社インデックス、日本音響研究所長鈴木松美氏が共同開発した、犬とのコミュニケーションツール。日本では2002年9月発売。 本体と、犬の首輪に装着するワイヤレスマイクから構成される。 マイクで捕らえた犬の鳴き声を本体に転送しリアルタイムで分析、日本語に翻訳された感情表現を本体の液晶画面に表示する。出力されるのは「フラストレーション」「威嚇」「自己表現」「楽しい」「悲しい」「欲求」の6種類の感情。 当初は20万個の販売を目標としていたが、最終的には国内外で約30万個を売り上げ、2002年度のイグノーベル賞平和賞を受賞した。 なお、猫向けにという姉妹品がある。 2009年8月27日には、機能を強化した新型「バウリンガルボイス」が発売。犬の言葉が音声で再生されるようになった他、心理テストやクイズなどいくつかのゲーム的コンテンツも実装された。 2010年11月11日ツイッター連携機能を搭載したバウリンガル for iPhone がリリース。初日、カテゴリー(SNS)で、ランキング1位。関西弁、土佐弁、犬の道(犬の鳴きまね判定)の辞書を初めて搭載した。 (ja)
  • BowLingual (バウリンガル), or "Bow-Lingual" as the North American version is spelled, is a computer-based dog language-to-human language translation device developed by Japanese toy company Takara and first sold in Japan in 2002. Versions for South Korea and the United States were launched in 2003. The device was named by Time magazine as one of the "Best Inventions of 2002." The inventors of BowLingual, Keita Satoh, Matsumi Suzuki and Norio Kogure were awarded the 2002 Ig Nobel Prize for "promoting peace and harmony between the species." (en)
rdfs:label
  • BowLingual (en)
  • バウリンガル (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:product of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is dbp:products of
is foaf:primaryTopic of
Powered by OpenLink Virtuoso    This material is Open Knowledge     W3C Semantic Web Technology     This material is Open Knowledge    Valid XHTML + RDFa
This content was extracted from Wikipedia and is licensed under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License