An Entity of Type: Thing, from Named Graph: http://dbpedia.org, within Data Space: dbpedia.org

This is a list of all matches of the Japan national rugby union team.

Property Value
dbo:abstract
  • Die nachfolgende Liste enthält alle Test Matches (Länderspiele) der japanischen Rugby-Union-Nationalmannschaft der Männer. Japan bestritt das erste offizielle Test Match am 31. Januar 1932 gegen Kanada. (de)
  • This is a list of all matches of the Japan national rugby union team. (en)
  • ラグビー日本代表のテストマッチ一覧。1982年12月に日本ラグビーフットボール協会がキャップ制度を制定。1930年に行われたカナダ遠征(ブリティッシュコロンビア州代表戦)まで遡ってキャップ対象試合(テストマッチ)が指定された。 1989年5月28日のスコットランド戦は日本側はキャップ対象のテストマッチだったが、イングランド側はテストマッチとせずイングランドXVチームとして対戦しキャップ対象としていない。 このような違いはこの試合までで、1990年からは、原則としてテストマッチの設定を世界基準に合わせるようになった。その基準は、過去にさかのぼっては反映させない(現在の基準をもって、過去のキャップ対象試合を取り消すことはしない)。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 62085398 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 75268 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 1120019717 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dbp:wikiPageUsesTemplate
dcterms:subject
rdfs:comment
  • Die nachfolgende Liste enthält alle Test Matches (Länderspiele) der japanischen Rugby-Union-Nationalmannschaft der Männer. Japan bestritt das erste offizielle Test Match am 31. Januar 1932 gegen Kanada. (de)
  • This is a list of all matches of the Japan national rugby union team. (en)
  • ラグビー日本代表のテストマッチ一覧。1982年12月に日本ラグビーフットボール協会がキャップ制度を制定。1930年に行われたカナダ遠征(ブリティッシュコロンビア州代表戦)まで遡ってキャップ対象試合(テストマッチ)が指定された。 1989年5月28日のスコットランド戦は日本側はキャップ対象のテストマッチだったが、イングランド側はテストマッチとせずイングランドXVチームとして対戦しキャップ対象としていない。 このような違いはこの試合までで、1990年からは、原則としてテストマッチの設定を世界基準に合わせるようになった。その基準は、過去にさかのぼっては反映させない(現在の基準をもって、過去のキャップ対象試合を取り消すことはしない)。 (ja)
rdfs:label
  • Liste der Test Matches der japanischen Rugby-Union-Nationalmannschaft (de)
  • List of Japan national rugby union test matches (en)
  • ラグビー日本代表のテストマッチ一覧 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of
Powered by OpenLink Virtuoso    This material is Open Knowledge     W3C Semantic Web Technology     This material is Open Knowledge    Valid XHTML + RDFa
This content was extracted from Wikipedia and is licensed under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License