dbo:abstract
|
- IIIMF (Internet/Intranet Input Method Framework) is the default input method framework for Chinese (Simplified and Traditional), Japanese and Korean on old Fedora Linux systems. Since Fedora Core 5, SCIM has been selected as the default input method framework instead. Developed by Hideki Hiura, it supports Unicode and allows multiple language engines to run at the same time. (en)
- IIIMF (Internet Intranet Input Method Framework) はUnicodeに完全対応した多言語入力フレームワークである。日本語、中国語、韓国語やタイ語などに対応している。 かつてはFedora ProjectがFedora Core 2から標準のインプットメソッドとして採用したが、その後Fedora Core 5でSCIMがとって代わっている。 IIIMFに対応する入力エンジンはLE (Language Engine) と呼ばれる。ATOK(Linux版およびSolaris版)やWnn8といったUnix系OS向けのプロプライエタリな日本語入力ソフトウェアがLEとして実装されている。 (ja)
- IIIMF(全稱 Internet/Intranet Input Method Framework)「互聯網/內聯網輸入法框架」是由 Red Hat 主導開發的多語言輸入法平台,由創造 XIM(X Window System Input Method)協定的同一組人提出,由 Fedora Core 2 開始代替 XCIN 作為預設中文輸入法平台, XCIN 架在其上成為模組;主要優點是可直接切換輸入法(包括繁簡體中文)而毋須先轉換 Locale。Fedora Core 5 開始改為以 SCIM 為預設輸入法平台。 (zh)
|
dbo:wikiPageID
| |
dbo:wikiPageLength
|
- 1327 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID
| |
dbo:wikiPageWikiLink
| |
dbp:wikiPageUsesTemplate
| |
dcterms:subject
| |
gold:hypernym
| |
rdf:type
| |
rdfs:comment
|
- IIIMF (Internet/Intranet Input Method Framework) is the default input method framework for Chinese (Simplified and Traditional), Japanese and Korean on old Fedora Linux systems. Since Fedora Core 5, SCIM has been selected as the default input method framework instead. Developed by Hideki Hiura, it supports Unicode and allows multiple language engines to run at the same time. (en)
- IIIMF (Internet Intranet Input Method Framework) はUnicodeに完全対応した多言語入力フレームワークである。日本語、中国語、韓国語やタイ語などに対応している。 かつてはFedora ProjectがFedora Core 2から標準のインプットメソッドとして採用したが、その後Fedora Core 5でSCIMがとって代わっている。 IIIMFに対応する入力エンジンはLE (Language Engine) と呼ばれる。ATOK(Linux版およびSolaris版)やWnn8といったUnix系OS向けのプロプライエタリな日本語入力ソフトウェアがLEとして実装されている。 (ja)
- IIIMF(全稱 Internet/Intranet Input Method Framework)「互聯網/內聯網輸入法框架」是由 Red Hat 主導開發的多語言輸入法平台,由創造 XIM(X Window System Input Method)協定的同一組人提出,由 Fedora Core 2 開始代替 XCIN 作為預設中文輸入法平台, XCIN 架在其上成為模組;主要優點是可直接切換輸入法(包括繁簡體中文)而毋須先轉換 Locale。Fedora Core 5 開始改為以 SCIM 為預設輸入法平台。 (zh)
|
rdfs:label
|
- Internet/Intranet Input Method Framework (en)
- IIIMF (ja)
- IIIMF (zh)
|
owl:sameAs
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
is dbo:wikiPageRedirects
of | |
is dbo:wikiPageWikiLink
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |