About: Kozu Akutsu     Goto   Sponge   NotDistinct   Permalink

An Entity of Type : yago:Whole100003553, within Data Space : dbpedia.org associated with source document(s)
QRcode icon
http://dbpedia.org/describe/?url=http%3A%2F%2Fdbpedia.org%2Fresource%2FKozu_Akutsu

Kozu Akutsu (阿久津 浩三, Akutsu Kōzō, born November 11, 1960 in Nasu, Tochigi) is a retired long-distance runner from Japan. He represented his native country at the 1988 Summer Olympics. His personal bests were 13:46.29 in the 5,000 metres and 28:45.89 in the 10,000 metres, both achieved at the 1987 World Championships.

AttributesValues
rdf:type
rdfs:label
  • Kozu Akutsu (en)
  • Kozu Akutsu (fr)
  • 阿久津浩三 (ja)
rdfs:comment
  • Kozu Akutsu (阿久津 浩三, Akutsu Kōzō, born November 11, 1960 in Nasu, Tochigi) is a retired long-distance runner from Japan. He represented his native country at the 1988 Summer Olympics. His personal bests were 13:46.29 in the 5,000 metres and 28:45.89 in the 10,000 metres, both achieved at the 1987 World Championships. (en)
  • Kozu Akutsu (阿久津 浩三, Akutsu Kōzō), né le 11 novembre 1960 à Nasu, Tochigi, est un athlète japonais, spécialiste des courses de fond. (fr)
  • 阿久津 浩三(あくつ こうぞう、1960年11月11日 - )は日本の陸上競技選手(長距離走)。栃木県那須町出身。 日立工業専修学校から日立製作所に進む。日立時代は目立った実績を残せなかった。限界を感じていたところに、知り合いの指導者から地元に戻ってくることを勧められ、病院職員として勤務しながらトレーニングを続けた。このトレーニングが功を奏して記録が向上した。 1985年のアジア陸上競技選手権大会(ジャカルタ)では5000mに14分22秒11のタイムで優勝。1987年の日本陸上競技選手権大会10000mに優勝し、同年の世界陸上競技選手権大会(ローマ)の代表となった(本番では20位)。1988年5月の東京国際陸上10000mでは27分46秒16の自己ベストで五輪標準記録を突破、ソウルオリンピックの代表に選ばれた。オリンピック本番では決勝に進出し、出場した日本人では最高の14位(28分09秒70)であった。1994年の福岡国際マラソンでは2時間11分31秒の記録で6位に入賞している。 その後競技の第一線からは退いたが、地元の大田原マラソンの10kmロードなどに参加し、ランナーとしての活動を続けている。 (ja)
dcterms:subject
Wikipage page ID
Wikipage revision ID
Link from a Wikipage to another Wikipage
sameAs
dbp:wikiPageUsesTemplate
has abstract
  • Kozu Akutsu (阿久津 浩三, Akutsu Kōzō, born November 11, 1960 in Nasu, Tochigi) is a retired long-distance runner from Japan. He represented his native country at the 1988 Summer Olympics. His personal bests were 13:46.29 in the 5,000 metres and 28:45.89 in the 10,000 metres, both achieved at the 1987 World Championships. (en)
  • Kozu Akutsu (阿久津 浩三, Akutsu Kōzō), né le 11 novembre 1960 à Nasu, Tochigi, est un athlète japonais, spécialiste des courses de fond. (fr)
  • 阿久津 浩三(あくつ こうぞう、1960年11月11日 - )は日本の陸上競技選手(長距離走)。栃木県那須町出身。 日立工業専修学校から日立製作所に進む。日立時代は目立った実績を残せなかった。限界を感じていたところに、知り合いの指導者から地元に戻ってくることを勧められ、病院職員として勤務しながらトレーニングを続けた。このトレーニングが功を奏して記録が向上した。 1985年のアジア陸上競技選手権大会(ジャカルタ)では5000mに14分22秒11のタイムで優勝。1987年の日本陸上競技選手権大会10000mに優勝し、同年の世界陸上競技選手権大会(ローマ)の代表となった(本番では20位)。1988年5月の東京国際陸上10000mでは27分46秒16の自己ベストで五輪標準記録を突破、ソウルオリンピックの代表に選ばれた。オリンピック本番では決勝に進出し、出場した日本人では最高の14位(28分09秒70)であった。1994年の福岡国際マラソンでは2時間11分31秒の記録で6位に入賞している。 その後競技の第一線からは退いたが、地元の大田原マラソンの10kmロードなどに参加し、ランナーとしての活動を続けている。 (ja)
gold:hypernym
prov:wasDerivedFrom
page length (characters) of wiki page
foaf:isPrimaryTopicOf
is Link from a Wikipage to another Wikipage of
Faceted Search & Find service v1.17_git139 as of Feb 29 2024


Alternative Linked Data Documents: ODE     Content Formats:   [cxml] [csv]     RDF   [text] [turtle] [ld+json] [rdf+json] [rdf+xml]     ODATA   [atom+xml] [odata+json]     Microdata   [microdata+json] [html]    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 08.03.3330 as of Mar 19 2024, on Linux (x86_64-generic-linux-glibc212), Single-Server Edition (62 GB total memory, 56 GB memory in use)
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2024 OpenLink Software