Kakinoki (柿木村, Kakinoki-mura) was a village located in Kanoashi District, Shimane Prefecture, Japan. As of 2003, the village had an estimated population of 1,789 and a density of 12.99 persons per km². The total area was 137.72 km². On October 1, 2005, Kakinoki, along with the village of Muikaichi (also from Kanoashi District), were merged to create the town of Yoshika.
Attributes | Values |
---|
rdf:type
| |
rdfs:label
| - Kakinoki, Shimane (en)
- 가키노키촌 (ko)
- 柿木村 (ja)
|
rdfs:comment
| - Kakinoki (柿木村, Kakinoki-mura) was a village located in Kanoashi District, Shimane Prefecture, Japan. As of 2003, the village had an estimated population of 1,789 and a density of 12.99 persons per km². The total area was 137.72 km². On October 1, 2005, Kakinoki, along with the village of Muikaichi (also from Kanoashi District), were merged to create the town of Yoshika. (en)
- 가키노키촌(柿木村)은 시마네현 가노아시군의 옛 촌이다. (ko)
- 柿木村(かきのきむら)は、島根県西部にあった村である。山口県に接し、人口1,800余人の山村であった。 有機農業が盛んで、日本の棚田100選に選ばれた「大井谷の棚田」、高盛り飯を食べる伝統行事「萬歳楽」などが有名。 1889年(明治22年)のいわゆる明治の大合併で発足して以降、村の行政区域は変わらなかったが、2005年10月1日に隣の六日市町(むいかいちちょう)と合併して、吉賀町(よしかちょう)となった。合併当初は「柿木村」を冠していたが、地域自治区終了のため、2021年4月1日より「柿木村」の冠が消えた(エリア名としては使用されている)。なお吉賀は、柿木村・六日市町地域を指す古くからの地名である。 (ja)
|
foaf:homepage
| |
dcterms:subject
| |
Wikipage page ID
| |
Wikipage revision ID
| |
Link from a Wikipage to another Wikipage
| |
Link from a Wikipage to an external page
| |
sameAs
| |
dbp:wikiPageUsesTemplate
| |
has abstract
| - Kakinoki (柿木村, Kakinoki-mura) was a village located in Kanoashi District, Shimane Prefecture, Japan. As of 2003, the village had an estimated population of 1,789 and a density of 12.99 persons per km². The total area was 137.72 km². On October 1, 2005, Kakinoki, along with the village of Muikaichi (also from Kanoashi District), were merged to create the town of Yoshika. (en)
- 가키노키촌(柿木村)은 시마네현 가노아시군의 옛 촌이다. (ko)
- 柿木村(かきのきむら)は、島根県西部にあった村である。山口県に接し、人口1,800余人の山村であった。 有機農業が盛んで、日本の棚田100選に選ばれた「大井谷の棚田」、高盛り飯を食べる伝統行事「萬歳楽」などが有名。 1889年(明治22年)のいわゆる明治の大合併で発足して以降、村の行政区域は変わらなかったが、2005年10月1日に隣の六日市町(むいかいちちょう)と合併して、吉賀町(よしかちょう)となった。合併当初は「柿木村」を冠していたが、地域自治区終了のため、2021年4月1日より「柿木村」の冠が消えた(エリア名としては使用されている)。なお吉賀は、柿木村・六日市町地域を指す古くからの地名である。 (ja)
|
gold:hypernym
| |
schema:sameAs
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
page length (characters) of wiki page
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
is Link from a Wikipage to another Wikipage
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |