About: Ijun     Goto   Sponge   NotDistinct   Permalink

An Entity of Type : yago:WikicatEastAsianReligions, within Data Space : dbpedia.org associated with source document(s)
QRcode icon
http://dbpedia.org/describe/?url=http%3A%2F%2Fdbpedia.org%2Fresource%2FIjun

Ijun (いじゅん) is a Shinto-Ryukyuan-derived religion founded by Takayasu Ryūsen (1934-) in Okinawa. This modern religion started in 1972 and in 1980 became registered under the Religious Corporations Law (Shūkyō Hōjinhō). In the same year, the movement joined the Shinshūren (Federation of Japanese New Religions) and started its overseas activities. Ijun has most of its followers in Okinawa (Uchinaa), but it also has a temple in Yokohama and overseas temples in Taiwan and Hawaii.

AttributesValues
rdf:type
rdfs:label
  • Ijun (en)
  • いじゅん (ja)
  • 龍泉教 (zh)
rdfs:comment
  • 龍泉教(琉球語:いじゅん Ijun ?)是一個由琉球神道派生出來的新興宗教,目前主要在日本沖繩縣傳播。該教的創始人即為現在的教主。 龍泉教的創始人高安龍泉(1934年1月3日-)原名高安六郎,於1972年在那霸市創立了「」,是為該教之始。1975年,高安在前參議院議員稻嶺惠一的支持下,在那霸市的首里開設道場。1977年起,高安每晚都在廣播裡宣揚教義。 1980年,根據日本的《宗教法人法》,高安六郎在那霸以「龍泉」的名字登記為宗教法人,並開始向海外傳教。1993年,高安六郎自稱受到神的「啟示」,改名「高安龍泉」,同時將該教名稱改為「龍泉」(いじゅん)。 龍泉教義基於古代的琉球神道,設有祝女(ノロ)和(ユタ)之職,具有泛靈論和薩滿教的性質。該教以琉球神道中的萬物之神(キンマンモン)為崇拜對象,認為萬物之間有一種神秘的「內力」,要求信仰者去喚醒這種力量。 主神是,其崇拜的聖地為齋場御嶽和チヂハナ御嶽(皆在今沖繩縣南城市)。其本部(總本山)則位於宜野灣市。該教目前有信徒約1000人,主要分佈於沖繩縣。在日本本土的橫濱以及台灣、夏威夷,亦有違順教的信徒。 (zh)
  • Ijun (いじゅん) is a Shinto-Ryukyuan-derived religion founded by Takayasu Ryūsen (1934-) in Okinawa. This modern religion started in 1972 and in 1980 became registered under the Religious Corporations Law (Shūkyō Hōjinhō). In the same year, the movement joined the Shinshūren (Federation of Japanese New Religions) and started its overseas activities. Ijun has most of its followers in Okinawa (Uchinaa), but it also has a temple in Yokohama and overseas temples in Taiwan and Hawaii. (en)
  • 龍泉(いじゅん)は、(たかやす ろくろう、のちに龍泉(りゅうせん)と改名、1934年1月3日 - 2018年9月30日)が沖縄で1972年に創始した新宗教である。教祖の高安は沖縄芝居の役者として活動する傍ら、1977年にラジオ放送のエフエム沖縄で毎日説法を行った。なお、父・と弟・も沖縄芝居の世界で活躍した。いじゅんは、1980年に宗教法人法に基づく宗教法人として登録され、新宗連に加盟した。 いじゅんは、ノロやユタに代表されるような沖縄的シャーマニズムやアニミズムの性格を持った宗教運動である。いじゅんは、東洋思想で言う「気」に相当する、宇宙の神秘的な生命の力を「ウチナーちから」(内力)と呼び、人々にこの力を自覚することを説く。 いじゅんは、キンマンモン(君真物)という神格への信仰を重視することが特徴の一つである。キンマンモンは20世紀中ごろの沖縄ではほとんど知られていなかった神格であるが、袋中の『琉球神道記』(成書17世紀)にその名を確認することができる。いじゅんのミソロジーにおいて、キンマンモン神は薩摩による琉球侵攻以後、姿を隠していたが、1973年に360年ぶりに教祖の前に現れた、とされる。 (ja)
dcterms:subject
Wikipage page ID
Wikipage revision ID
Link from a Wikipage to another Wikipage
Link from a Wikipage to an external page
sameAs
dbp:wikiPageUsesTemplate
has abstract
  • Ijun (いじゅん) is a Shinto-Ryukyuan-derived religion founded by Takayasu Ryūsen (1934-) in Okinawa. This modern religion started in 1972 and in 1980 became registered under the Religious Corporations Law (Shūkyō Hōjinhō). In the same year, the movement joined the Shinshūren (Federation of Japanese New Religions) and started its overseas activities. Ijun is based in traditional Okinawan animist and shamanistic beliefs related to noro (i.e. nuru, an Okinawan term for female diviners/priestesses) and yuta (an Okinawan term for shamans). This movement, emphasizes the worship of the deity Kinmanmon, an Okinawan god and cosmic deity and describes the mysterious life force of the universe as an "internal power" (uchinaa power) comparable to Japanese Universal Ki and teaches that people must awaken to this power. Ijun has most of its followers in Okinawa (Uchinaa), but it also has a temple in Yokohama and overseas temples in Taiwan and Hawaii. (en)
  • 龍泉(いじゅん)は、(たかやす ろくろう、のちに龍泉(りゅうせん)と改名、1934年1月3日 - 2018年9月30日)が沖縄で1972年に創始した新宗教である。教祖の高安は沖縄芝居の役者として活動する傍ら、1977年にラジオ放送のエフエム沖縄で毎日説法を行った。なお、父・と弟・も沖縄芝居の世界で活躍した。いじゅんは、1980年に宗教法人法に基づく宗教法人として登録され、新宗連に加盟した。 いじゅんは、ノロやユタに代表されるような沖縄的シャーマニズムやアニミズムの性格を持った宗教運動である。いじゅんは、東洋思想で言う「気」に相当する、宇宙の神秘的な生命の力を「ウチナーちから」(内力)と呼び、人々にこの力を自覚することを説く。 いじゅんは、キンマンモン(君真物)という神格への信仰を重視することが特徴の一つである。キンマンモンは20世紀中ごろの沖縄ではほとんど知られていなかった神格であるが、袋中の『琉球神道記』(成書17世紀)にその名を確認することができる。いじゅんのミソロジーにおいて、キンマンモン神は薩摩による琉球侵攻以後、姿を隠していたが、1973年に360年ぶりに教祖の前に現れた、とされる。 いじゅんはまた、石敢當に関連する信仰もある程度受容している。ただし、石敢當そのものは中国大陸由来のものとし、キンマンモン神に帰一する「龍宮宿星根本護法神」という辻や門を守る神の宿る石の設置を許容する。教祖の高安によると、龍宮宿星根本護法神は沖縄人独自の根源世界であるニライ・カナイから出現した神であり、沖縄人は同じ石敢當を設置するのであれば、龍宮宿星根本護法神のほうをこそ祀るべきであるという。 いじゅんの信者の大部分は沖縄にいる。一方で、いじゅんは1980年代から海外でも布教を進めて信者を獲得し、横浜や台湾、ハワイなど海外に「姉妹宮」(しまいみや)と呼ぶ分社がある。ハワイのいじゅん信者は、主に沖縄県出身の移民一世か二世で構成され、その祭祀においてはハワイ神話のペレ女神がキンマンモンの化身であると説かれることもある。台湾彰化市に所在する道観「」には、敷地内に道教系の神仙や「石頭公」と呼ばれる自然石のほかに、キンマンモン神も祀られており、いじゅんの社でもある。 (ja)
  • 龍泉教(琉球語:いじゅん Ijun ?)是一個由琉球神道派生出來的新興宗教,目前主要在日本沖繩縣傳播。該教的創始人即為現在的教主。 龍泉教的創始人高安龍泉(1934年1月3日-)原名高安六郎,於1972年在那霸市創立了「」,是為該教之始。1975年,高安在前參議院議員稻嶺惠一的支持下,在那霸市的首里開設道場。1977年起,高安每晚都在廣播裡宣揚教義。 1980年,根據日本的《宗教法人法》,高安六郎在那霸以「龍泉」的名字登記為宗教法人,並開始向海外傳教。1993年,高安六郎自稱受到神的「啟示」,改名「高安龍泉」,同時將該教名稱改為「龍泉」(いじゅん)。 龍泉教義基於古代的琉球神道,設有祝女(ノロ)和(ユタ)之職,具有泛靈論和薩滿教的性質。該教以琉球神道中的萬物之神(キンマンモン)為崇拜對象,認為萬物之間有一種神秘的「內力」,要求信仰者去喚醒這種力量。 主神是,其崇拜的聖地為齋場御嶽和チヂハナ御嶽(皆在今沖繩縣南城市)。其本部(總本山)則位於宜野灣市。該教目前有信徒約1000人,主要分佈於沖繩縣。在日本本土的橫濱以及台灣、夏威夷,亦有違順教的信徒。 (zh)
gold:hypernym
prov:wasDerivedFrom
page length (characters) of wiki page
foaf:isPrimaryTopicOf
is Link from a Wikipage to another Wikipage of
is foaf:primaryTopic of
Faceted Search & Find service v1.17_git139 as of Feb 29 2024


Alternative Linked Data Documents: ODE     Content Formats:   [cxml] [csv]     RDF   [text] [turtle] [ld+json] [rdf+json] [rdf+xml]     ODATA   [atom+xml] [odata+json]     Microdata   [microdata+json] [html]    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 08.03.3330 as of Mar 19 2024, on Linux (x86_64-generic-linux-glibc212), Single-Server Edition (378 GB total memory, 49 GB memory in use)
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2024 OpenLink Software