About: Hyphenation algorithm     Goto   Sponge   NotDistinct   Permalink

An Entity of Type : yago:WikicatAlgorithms, within Data Space : dbpedia.org associated with source document(s)
QRcode icon
http://dbpedia.org/describe/?url=http%3A%2F%2Fdbpedia.org%2Fresource%2FHyphenation_algorithm

AttributesValues
rdf:type
rdfs:label
  • Algorithme de césure (fr)
  • Hyphenation algorithm (en)
  • ハイフネーションアルゴリズム (ja)
rdfs:comment
  • Un algorithme de césure est un ensemble de règles qui décide à quels endroits peut être réalisée la césure d'un mot, c'est-à-dire à quels endroits un mot peut être coupé pour être réparti sur deux lignes, avec un trait d'union. Par exemple, un algorithme de césure peut décider que prochainement peut être cassé en pro-chainement ou prochai-nement mais pas proc-hainement. Dans les motifs originaux de césure de TeX pour l'anglais américain, la liste d'exceptions contient seulement 14 mots. (fr)
  • ハイフネーションアルゴリズム(英: hyphenation algorithm)は、単語の途中で改行できる箇所を決定するためのルールセットである。この規則によって、例えば、“impeachment”(弾劾)という語を途中で区切らねばならない(=分綴)とき、適切な分綴である“impeach-ment” や “im-peachment” が示されることが期待される。 分綴規則は、言語に方言があることによって複雑さが増している。例えば、英語にはイギリス英語やアメリカ英語などがある。前者では単語を区切る際に、音節よりも語源を重視する傾向にあり、後者はその逆である。つまり、“knowledge” という単語は、“know-ledge”(語源を重視した分綴、イギリス英語)とも “knowl-edge”(音節を重視した分綴、アメリカ英語)とも区切られうる。 また、同一のスペリングをする単語でも、発音が異なることで分綴位置が異なることがある。例えば、“present” という単語は、「贈り物」という意味の名詞や、「出席している」「存在している」という意味の形容詞としては、“pres-ent ([prézənt])” と分綴され、「贈る」という意味の動詞としては、“pre-sent ([prizént])” と分綴される。 さらに、ハイフネーション規則には無数の例外も存在し、問題をより複雑にしている。 (ja)
dcterms:subject
Wikipage page ID
Wikipage revision ID
Link from a Wikipage to another Wikipage
Wikipage redirect
sameAs
has abstract
  • Un algorithme de césure est un ensemble de règles qui décide à quels endroits peut être réalisée la césure d'un mot, c'est-à-dire à quels endroits un mot peut être coupé pour être réparti sur deux lignes, avec un trait d'union. Par exemple, un algorithme de césure peut décider que prochainement peut être cassé en pro-chainement ou prochai-nement mais pas proc-hainement. Quelques règles de base peuvent être trouvées dans "On Hyphenation – Anarchy of Pedantry". Parmi tous les algorithmes s'attaquant au problème de la césure, celui mis en œuvre dans le système de composition TeX est le plus largement utilisé. Il est bien documenté dans les deux premiers volumes de Computers and Typesetting ainsi que dans la thèse de doctorat de Franklin Mark Liang. Le but du travail de Liang a été d'obtenir un algorithme aussi précis qu'il le pourrait techniquement et de garder une version réduite de toutes les exceptions du dictionnaire. Dans les motifs originaux de césure de TeX pour l'anglais américain, la liste d'exceptions contient seulement 14 mots. (fr)
  • ハイフネーションアルゴリズム(英: hyphenation algorithm)は、単語の途中で改行できる箇所を決定するためのルールセットである。この規則によって、例えば、“impeachment”(弾劾)という語を途中で区切らねばならない(=分綴)とき、適切な分綴である“impeach-ment” や “im-peachment” が示されることが期待される。 分綴規則は、言語に方言があることによって複雑さが増している。例えば、英語にはイギリス英語やアメリカ英語などがある。前者では単語を区切る際に、音節よりも語源を重視する傾向にあり、後者はその逆である。つまり、“knowledge” という単語は、“know-ledge”(語源を重視した分綴、イギリス英語)とも “knowl-edge”(音節を重視した分綴、アメリカ英語)とも区切られうる。 また、同一のスペリングをする単語でも、発音が異なることで分綴位置が異なることがある。例えば、“present” という単語は、「贈り物」という意味の名詞や、「出席している」「存在している」という意味の形容詞としては、“pres-ent ([prézənt])” と分綴され、「贈る」という意味の動詞としては、“pre-sent ([prizént])” と分綴される。 さらに、ハイフネーション規則には無数の例外も存在し、問題をより複雑にしている。 ハイフネーション規則についての経験則は、"On Hyphenation – Anarchy of Pedantry" に詳しい。種々のアルゴリズム的アプローチの中では、TeXで実装されたものが広く使われている。このアルゴリズムは、“” の最初の2巻と、フランシス・マーク・リャン (Francis Mark Liang) の博士論文によって文書化されている。 (ja)
gold:hypernym
prov:wasDerivedFrom
page length (characters) of wiki page
foaf:isPrimaryTopicOf
is Link from a Wikipage to another Wikipage of
is foaf:primaryTopic of
Faceted Search & Find service v1.17_git139 as of Feb 29 2024


Alternative Linked Data Documents: ODE     Content Formats:   [cxml] [csv]     RDF   [text] [turtle] [ld+json] [rdf+json] [rdf+xml]     ODATA   [atom+xml] [odata+json]     Microdata   [microdata+json] [html]    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 08.03.3330 as of Mar 19 2024, on Linux (x86_64-generic-linux-glibc212), Single-Server Edition (62 GB total memory, 53 GB memory in use)
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2024 OpenLink Software