About: Danmono     Goto   Sponge   NotDistinct   Permalink

An Entity of Type : yago:WikicatJapaneseStylesOfMusic, within Data Space : dbpedia.org associated with source document(s)
QRcode icon
http://dbpedia.org/describe/?url=http%3A%2F%2Fdbpedia.org%2Fresource%2FDanmono

Danmono (Japanese: 段物) is a traditional Japanese style of instrumental music for the koto. The few pieces of its repertoire were mostly composed and developed in the seventeenth century, and all follow a strict form of composition.

AttributesValues
rdf:type
rdfs:label
  • Danmono (en)
  • 段物 (ja)
rdfs:comment
  • Danmono (Japanese: 段物) is a traditional Japanese style of instrumental music for the koto. The few pieces of its repertoire were mostly composed and developed in the seventeenth century, and all follow a strict form of composition. (en)
  • 段物(だんもの)とは、広義には、日本音楽において段構成のある楽曲の総称。より厳密には主に次の意味があるが、特に3番目の箏曲の1種を指す場合が多い。 1. * 能において、その曲の謡いどころや舞いどころ・囃子どころなどの段うち、節などの定型がないもの。その曲の中心となる段。 2. * 浄瑠璃において、道行、景事などのうち、それぞれの段で特に有名・特殊な段の呼び方。 3. * 箏曲において、歌がなく、段構造を持つ(1曲が複数の段からなる)純楽器曲の総称。「調物」などとも呼ばれる。整然とした楽式構造を持つ。 能における段物には、「熊野」「文ノ段」「海士」の「玉ノ段」などの段歌がある。 箏曲における段物には、「」 (北島または生田検校作曲・富野勾当説も) 、「六段の調」 (八橋検校作曲・北島検校作曲説も) 、「」 (作曲者未詳・安村検校作曲説も) 、「」 (八橋検校作曲・別に倉橋検校作曲説も) 、「」 (作曲者未詳・北島検校作曲説) 、「雲井九段」 (三橋検校作曲) 、「乱輪舌」 (八橋検校作曲・倉橋検校作曲説も) などの楽曲がある。箏曲の段物において、各段は通常104拍 (52拍子) で構成される。ただし、最初の段においては、その前(導入部)に4泊・2拍子(「八段の調」では6拍・3拍子)加わる。この部分は「換頭」と呼ばれることがある。 (ja)
foaf:depiction
  • http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/Lady_playing_koto.jpg
dcterms:subject
Wikipage page ID
Wikipage revision ID
Link from a Wikipage to another Wikipage
sameAs
dbp:wikiPageUsesTemplate
thumbnail
has abstract
  • Danmono (Japanese: 段物) is a traditional Japanese style of instrumental music for the koto. The few pieces of its repertoire were mostly composed and developed in the seventeenth century, and all follow a strict form of composition. (en)
  • 段物(だんもの)とは、広義には、日本音楽において段構成のある楽曲の総称。より厳密には主に次の意味があるが、特に3番目の箏曲の1種を指す場合が多い。 1. * 能において、その曲の謡いどころや舞いどころ・囃子どころなどの段うち、節などの定型がないもの。その曲の中心となる段。 2. * 浄瑠璃において、道行、景事などのうち、それぞれの段で特に有名・特殊な段の呼び方。 3. * 箏曲において、歌がなく、段構造を持つ(1曲が複数の段からなる)純楽器曲の総称。「調物」などとも呼ばれる。整然とした楽式構造を持つ。 能における段物には、「熊野」「文ノ段」「海士」の「玉ノ段」などの段歌がある。 箏曲における段物には、「」 (北島または生田検校作曲・富野勾当説も) 、「六段の調」 (八橋検校作曲・北島検校作曲説も) 、「」 (作曲者未詳・安村検校作曲説も) 、「」 (八橋検校作曲・別に倉橋検校作曲説も) 、「」 (作曲者未詳・北島検校作曲説) 、「雲井九段」 (三橋検校作曲) 、「乱輪舌」 (八橋検校作曲・倉橋検校作曲説も) などの楽曲がある。箏曲の段物において、各段は通常104拍 (52拍子) で構成される。ただし、最初の段においては、その前(導入部)に4泊・2拍子(「八段の調」では6拍・3拍子)加わる。この部分は「換頭」と呼ばれることがある。 (ja)
gold:hypernym
prov:wasDerivedFrom
page length (characters) of wiki page
foaf:isPrimaryTopicOf
is foaf:primaryTopic of
Faceted Search & Find service v1.17_git139 as of Feb 29 2024


Alternative Linked Data Documents: ODE     Content Formats:   [cxml] [csv]     RDF   [text] [turtle] [ld+json] [rdf+json] [rdf+xml]     ODATA   [atom+xml] [odata+json]     Microdata   [microdata+json] [html]    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 08.03.3330 as of Mar 19 2024, on Linux (x86_64-generic-linux-glibc212), Single-Server Edition (62 GB total memory, 54 GB memory in use)
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2024 OpenLink Software