About: Araki Yasusada     Goto   Sponge   NotDistinct   Permalink

An Entity of Type : yago:WikicatFictionalJapanesePeople, within Data Space : dbpedia.org associated with source document(s)
QRcode icon
http://dbpedia.org/describe/?url=http%3A%2F%2Fdbpedia.org%2Fresource%2FAraki_Yasusada

Araki Yasusada was a non-existent Japanese poet, generally thought (though unverified) to be the creation of American literature professor Kent Johnson (born 1955). The publication of Yasusada's poetry by major literary journals including the American Poetry Review, Grand Street and Conjunctions during the early 1990s created an embarrassing scandal for these publications.

AttributesValues
rdf:type
rdfs:label
  • Araki Yasusada (en)
  • アラキ・ヤスサダ (ja)
rdfs:comment
  • Araki Yasusada was a non-existent Japanese poet, generally thought (though unverified) to be the creation of American literature professor Kent Johnson (born 1955). The publication of Yasusada's poetry by major literary journals including the American Poetry Review, Grand Street and Conjunctions during the early 1990s created an embarrassing scandal for these publications. (en)
  • アラキ・ヤスサダは、架空の日本の詩人。広島原爆の被爆体験を描いたとされ、その作品がアメリカ合衆国で紹介されて反響を呼んだが、のちに掲載誌が架空の人物であったとして謝罪する事件に発展した。アメリカの文学者教授によって創作されたとされている。 紹介された経歴によれば、アラキは1907年に京都府で生まれた。その後、広島大学を卒業して郵便局員として働き、第二次世界大戦中に兵役に付いた後、1972年にガンで没したという。没後、家族が被爆体験に基づく詩を記したノートを発見し、1990年代にその内容がアメリカの文芸雑誌『American Poetry Review』や『Grand Street』、『Conjunctions』などで紹介され大きな反響を呼んだ。一方でその経歴や関係者の名前に不審な点があったことから、架空の人物ではないかと疑念も持たれていた。結局詩を掲載した雑誌がアラキは実在の人物ではなかったとする謝罪記事を掲載、事件はアメリカ詩壇の構造自体を問う一大スキャンダルとなった。 (ja)
dcterms:subject
Wikipage page ID
Wikipage revision ID
Link from a Wikipage to another Wikipage
Link from a Wikipage to an external page
sameAs
dbp:wikiPageUsesTemplate
has abstract
  • Araki Yasusada was a non-existent Japanese poet, generally thought (though unverified) to be the creation of American literature professor Kent Johnson (born 1955). The publication of Yasusada's poetry by major literary journals including the American Poetry Review, Grand Street and Conjunctions during the early 1990s created an embarrassing scandal for these publications. (en)
  • アラキ・ヤスサダは、架空の日本の詩人。広島原爆の被爆体験を描いたとされ、その作品がアメリカ合衆国で紹介されて反響を呼んだが、のちに掲載誌が架空の人物であったとして謝罪する事件に発展した。アメリカの文学者教授によって創作されたとされている。 紹介された経歴によれば、アラキは1907年に京都府で生まれた。その後、広島大学を卒業して郵便局員として働き、第二次世界大戦中に兵役に付いた後、1972年にガンで没したという。没後、家族が被爆体験に基づく詩を記したノートを発見し、1990年代にその内容がアメリカの文芸雑誌『American Poetry Review』や『Grand Street』、『Conjunctions』などで紹介され大きな反響を呼んだ。一方でその経歴や関係者の名前に不審な点があったことから、架空の人物ではないかと疑念も持たれていた。結局詩を掲載した雑誌がアラキは実在の人物ではなかったとする謝罪記事を掲載、事件はアメリカ詩壇の構造自体を問う一大スキャンダルとなった。 (ja)
prov:wasDerivedFrom
page length (characters) of wiki page
foaf:isPrimaryTopicOf
is Link from a Wikipage to another Wikipage of
is Wikipage redirect of
is foaf:primaryTopic of
Faceted Search & Find service v1.17_git139 as of Feb 29 2024


Alternative Linked Data Documents: ODE     Content Formats:   [cxml] [csv]     RDF   [text] [turtle] [ld+json] [rdf+json] [rdf+xml]     ODATA   [atom+xml] [odata+json]     Microdata   [microdata+json] [html]    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 08.03.3330 as of Mar 19 2024, on Linux (x86_64-generic-linux-glibc212), Single-Server Edition (378 GB total memory, 67 GB memory in use)
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2024 OpenLink Software