This HTML5 document contains 163 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dctermshttp://purl.org/dc/terms/
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-eshttp://es.dbpedia.org/resource/
n10https://global.dbpedia.org/id/
yagohttp://dbpedia.org/class/yago/
schemahttp://schema.org/
dbthttp://dbpedia.org/resource/Template:
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
n15http://www.mobygames.com/game/
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
n8http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
dbpedia-zhhttp://zh.dbpedia.org/resource/
wikipedia-enhttp://en.wikipedia.org/wiki/
dbphttp://dbpedia.org/property/
dbchttp://dbpedia.org/resource/Category:
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
n18https://www.mobygames.com/game/
wikidatahttp://www.wikidata.org/entity/
dbrhttp://dbpedia.org/resource/
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/

Statements

Subject Item
dbr:Ganbare_Goemon!_Karakuri_Dōchū
rdf:type
yago:ComputerGame100458890 dbo:VideoGame yago:WikicatGanbareGoemonGames dbo:Software owl:Thing yago:Activity100407535 dbo:Work yago:Game100456199 yago:Game100430606 yago:SocialEvent107288639 wikidata:Q7889 yago:WikicatGameBoyAdvanceGames yago:Event100029378 wikidata:Q7397 yago:WikicatNintendoEntertainmentSystemGames yago:Act100030358 yago:YagoPermanentlyLocatedEntity yago:WikicatMobileGames yago:Contest107456188 yago:WikicatJapan-exclusiveVideoGames yago:PsychologicalFeature100023100 wikidata:Q386724 yago:Diversion100426928 yago:Abstraction100002137 yago:WikicatMSXGames yago:WikicatAction-adventureGames schema:CreativeWork yago:Wikicat1986VideoGames yago:WikicatKonamiGames yago:WikicatVirtualConsoleGames
rdfs:label
大盗五佑卫门 Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū がんばれゴエモン!からくり道中
rdfs:comment
《大盗五右卫门》(日语:がんばれゴエモン!からくり道中)是一款由科乐美公司制作的电子游戏。本作是五右卫门系列第二款游戏。本游戏于1986年7月30日在FC游戏机发行。 本游戏的主角是五右卫门。本游戏为动作冒险游戏,并且分成多个剧情。在每个级别中,五右卫门必须发现三个通道进行探险。 『がんばれゴエモン!からくり道中』(がんばれゴエモン!からくりどうちゅう)は、1986年7月30日に日本のコナミから発売されたファミリーコンピュータ用アクションアドベンチャーゲーム。 同社より稼働されたアーケード用横スクロールアクションゲーム『Mr.五右衛門』(1986年)のアレンジ作品であり、安土桃山時代に実在した盗賊である石川五右衛門をモデルにした主人公の「ゴエモン」を操作し、各国の大名を懲らしめて庶民を救出する事を目的としている。 開発はコナミ開発2課が行い、ゲーム・デザインはスーパーファミコン用ソフト『グラディウスIII (スーパーファミコン)』(1990年)やPCエンジン用ソフト『沙羅曼蛇』(1991年)においてプログラムを行った橋本和久が担当、プログラムは梅崎重治およびアーケードゲーム『ツインビー』(1985年)を手掛けた青山和浩が担当している。 ファミリーコンピュータ版はゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」にてシルバー殿堂入りを獲得した。本作は人気を集め、その後『がんばれゴエモン2』(1989年)、『がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜』(1991年)といった続編が多数発売された。また、主人公のゴエモンはこれら一連のシリーズのほか、『コナミワイワイワールド』(1988年)などの作品にも登場している。 Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū is a video game produced by Konami. It is the second game in the Ganbare Goemon series (sometimes known in English as Mystical Ninja) and the first to be released on a video game console and home computer. It was initially released for the Family Computer July 30, 1986 and later released for the MSX2 a year later. The Famicom version was re-released in Japan only for the Game Boy Advance under the Famicom Mini label and for the Wii, Nintendo 3DS and Wii U under the Virtual Console service. A direct sequel, Ganbare Goemon 2, was released for the Famicom on January 4, 1989. Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū (がんばれゴエモン!からくり道中 ''Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū''? "¡Esfuérzate Goemon! Un viaje peliagudo") es un videojuego producido por Konami. Es el segundo título de la serie de videojuegos Ganbare Goemon conocida en inglés como "Mystical Ninja" siendo el primero publicado en una videoconsola y en un ordenador doméstico. Se publicó inicialmente para la Family Computer en 1986 y un año después se lanzó para MSX 2. La versión de Famicom se reeditó sólo en Japón para Game Boy Advance bajo la etiqueta Family Computer Mini.
foaf:name
Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū
foaf:depiction
n8:GanbareGoemonBox.jpg
dcterms:subject
dbc:Virtual_Console_games_for_Nintendo_3DS dbc:Mobile_games dbc:Virtual_Console_games dbc:Virtual_Console_games_for_Wii dbc:Virtual_Console_games_for_Wii_U dbc:Japan-exclusive_video_games dbc:Game_Boy_Advance_games dbc:Video_games_developed_in_Japan dbc:1986_video_games dbc:Nintendo_Entertainment_System_games dbc:Single-player_video_games dbc:Ganbare_Goemon_games dbc:MSX2_games
dbo:wikiPageID
3035943
dbo:wikiPageRevisionID
1120206645
dbo:wikiPageWikiLink
dbr:The_Legend_of_Zelda dbr:Action-adventure_game dbc:Mobile_games dbr:Goemon_(series) dbc:Virtual_Console_games_for_Wii_U dbr:Single-player_video_game dbr:Konami dbr:Wii_U dbc:Virtual_Console_games_for_Nintendo_3DS dbr:Classic_NES_Series dbc:Virtual_Console_games dbc:Virtual_Console_games_for_Wii dbr:Virtual_Console dbc:Japan-exclusive_video_games dbr:Video_game dbr:MobyGames dbr:Mobile_phones dbr:Shigeharu_Umezaki dbc:Game_Boy_Advance_games dbc:Video_games_developed_in_Japan dbr:MSX2 dbr:MSX dbr:Nintendo_Entertainment_System dbr:Ishikawa_Goemon dbr:Nezumi_Kozō dbc:Single-player_video_games dbc:1986_video_games dbc:Ganbare_Goemon_games dbr:Nintendo dbc:Nintendo_Entertainment_System_games dbr:Nintendo_3DS dbr:Japan dbr:Game_Boy_Advance dbr:Michiru_Yamane dbc:MSX2_games dbr:Family_Computer dbr:Wii
dbo:wikiPageExternalLink
n15:ganbare-goemon-karakuri-dch n18:ganbare-goemon-2
owl:sameAs
n10:4jTj3 wikidata:Q5520531 freebase:m.08m5p6 dbpedia-ja:がんばれゴエモン!からくり道中 dbpedia-zh:大盗五佑卫门 dbpedia-es:Ganbare_Goemon!_Karakuri_Dōchū
dbp:wikiPageUsesTemplate
dbt:Infobox_video_game dbt:Konami-stub dbt:Ganbare_Goemon dbt:Nihongo_foot dbt:Refimprove dbt:Reflist
dbo:thumbnail
n8:GanbareGoemonBox.jpg?width=300
dbp:caption
Family Computer cover art
dbp:composer
dbr:Michiru_Yamane
dbp:designer
Kazuhisa Hashimoto
dbp:developer
dbr:Konami
dbp:genre
dbr:Action-adventure_game
dbp:modes
dbr:Single-player_video_game
dbp:platforms
dbr:Game_Boy_Advance dbr:Mobile_phones dbr:MSX dbr:Family_Computer
dbp:programmer
Kazuhiro Aoyama dbr:Shigeharu_Umezaki
dbp:publisher
dbr:Nintendo Konami
dbp:released
2013-03-06 1986-07-30 2015-02-25 3 Wii U Virtual Console Famicom/NES 2005 Wii Virtual Console 2004-05-21 MSX2 Mobile phones 2007-11-06 Game Boy Advance 1987-07-30 2014-07-02
dbp:series
Goemon
dbp:title
Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū
dbo:abstract
Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū (がんばれゴエモン!からくり道中 ''Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū''? "¡Esfuérzate Goemon! Un viaje peliagudo") es un videojuego producido por Konami. Es el segundo título de la serie de videojuegos Ganbare Goemon conocida en inglés como "Mystical Ninja" siendo el primero publicado en una videoconsola y en un ordenador doméstico. Se publicó inicialmente para la Family Computer en 1986 y un año después se lanzó para MSX 2. La versión de Famicom se reeditó sólo en Japón para Game Boy Advance bajo la etiqueta Family Computer Mini. 《大盗五右卫门》(日语:がんばれゴエモン!からくり道中)是一款由科乐美公司制作的电子游戏。本作是五右卫门系列第二款游戏。本游戏于1986年7月30日在FC游戏机发行。 本游戏的主角是五右卫门。本游戏为动作冒险游戏,并且分成多个剧情。在每个级别中,五右卫门必须发现三个通道进行探险。 『がんばれゴエモン!からくり道中』(がんばれゴエモン!からくりどうちゅう)は、1986年7月30日に日本のコナミから発売されたファミリーコンピュータ用アクションアドベンチャーゲーム。 同社より稼働されたアーケード用横スクロールアクションゲーム『Mr.五右衛門』(1986年)のアレンジ作品であり、安土桃山時代に実在した盗賊である石川五右衛門をモデルにした主人公の「ゴエモン」を操作し、各国の大名を懲らしめて庶民を救出する事を目的としている。 開発はコナミ開発2課が行い、ゲーム・デザインはスーパーファミコン用ソフト『グラディウスIII (スーパーファミコン)』(1990年)やPCエンジン用ソフト『沙羅曼蛇』(1991年)においてプログラムを行った橋本和久が担当、プログラムは梅崎重治およびアーケードゲーム『ツインビー』(1985年)を手掛けた青山和浩が担当している。 1987年にはMSX2版が発売された他、2004年5月21日にはゲームボーイアドバンスのファミコンミニに移植、2005年には携帯電話アプリゲームとしてiアプリ、Vアプリにて配信された。その他、2007年11月6日にはWiiのバーチャルコンソールで、2013年3月6日にはニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで、2014年7月2日にはWii Uのバーチャルコンソールでファミリーコンピュータ版が、2015年2月25日よりWii UのバーチャルコンソールでMSX2版がそれぞれ配信されている。 ファミリーコンピュータ版はゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」にてシルバー殿堂入りを獲得した。本作は人気を集め、その後『がんばれゴエモン2』(1989年)、『がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜』(1991年)といった続編が多数発売された。また、主人公のゴエモンはこれら一連のシリーズのほか、『コナミワイワイワールド』(1988年)などの作品にも登場している。 Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū is a video game produced by Konami. It is the second game in the Ganbare Goemon series (sometimes known in English as Mystical Ninja) and the first to be released on a video game console and home computer. It was initially released for the Family Computer July 30, 1986 and later released for the MSX2 a year later. The Famicom version was re-released in Japan only for the Game Boy Advance under the Famicom Mini label and for the Wii, Nintendo 3DS and Wii U under the Virtual Console service. A direct sequel, Ganbare Goemon 2, was released for the Famicom on January 4, 1989.
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-en:Ganbare_Goemon!_Karakuri_Dōchū?oldid=1120206645&ns=0
dbo:wikiPageLength
4316
dbo:releaseDate
2013-03-06 2015-02-25 1987-07-30 2014-07-02 1986-07-30 2007-11-06 2004-05-21
dbo:composer
dbr:Michiru_Yamane
dbo:computingPlatform
dbr:Mobile_phones dbr:MSX dbr:Family_Computer dbr:Game_Boy_Advance
dbo:developer
dbr:Konami
dbo:genre
dbr:Action-adventure_game
dbo:publisher
dbr:Konami dbr:Nintendo
dbo:series
dbr:Goemon_(series)
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-en:Ganbare_Goemon!_Karakuri_Dōchū