An Entity of Type: SpatialThing, from Named Graph: http://dbpedia.org, within Data Space: dbpedia.org

The 1953 North Kyushu flood was a flood which hit Northern Kyushu, Japan (Fukuoka Prefecture, Saga Prefecture, Kumamoto Prefecture and Ōita Prefecture) in June 1953. The flood was caused by cloudbursts and prolonged rain from the Meiyu rain front which dropped 1,000 mm (3.3 ft.) of rain over Mount Aso and Mount Hiko. This downpour resulted in the overflow of many of the surrounding rivers, such as the Chikugo River.

Property Value
dbo:abstract
  • The 1953 North Kyushu flood was a flood which hit Northern Kyushu, Japan (Fukuoka Prefecture, Saga Prefecture, Kumamoto Prefecture and Ōita Prefecture) in June 1953. The flood was caused by cloudbursts and prolonged rain from the Meiyu rain front which dropped 1,000 mm (3.3 ft.) of rain over Mount Aso and Mount Hiko. This downpour resulted in the overflow of many of the surrounding rivers, such as the Chikugo River. The flood was a major disaster with 771 people dead or missing, 450,000 houses flooded, and about 1 million people affected. Due to the severity of the disaster, flood control measures along rivers in Northern Kyushu were fundamentally revised, with many of the changes still in place. The flood was not given an official name by the Japan Meteorological Agency which has resulted in it being referred to differently in a variety of sources. In Kumamoto Prefecture, Shirakawa Great Flood (白川大水害) or 6.26 Flood (6.26水害) are usually used. In Kitakyushu city, they tend to use North Kyushu Great Flood (北九州大水害). (en)
  • 1953년 서일본 수해(일본어: 昭和28年西日本水害)는 1953년 6월에 장마전선의 영향으로 일본의 규슈 북부를 중심으로 발생한 호우재해이다. 이 호우재해로 1000명이상의 사망자・실종자가 나왔다. 또한 450,000이상의 가옥이 침수됐다. (ko)
  • 昭和28年西日本水害(しょうわ28ねんにしにほんすいがい)は、1953年(昭和28年)6月25日から6月29日にかけて九州地方北部(福岡県・佐賀県・熊本県・大分県)を中心に発生した、梅雨前線を原因とする集中豪雨による水害である。 阿蘇山・英彦山を中心に総降水量が1,000ミリを超える記録的な豪雨により、九州最大の河川である筑後川をはじめ白川など、九州北部を流れる河川がほぼすべて氾濫、流域に戦後最悪となる水害を引き起こし、死者・行方不明者1,001名、浸水家屋45万棟、被災者数約100万人という大災害となった。 この水害により、筑後川など九州北部の河川における治水対策が根本から改められることになり、現在においても基本高水流量の基準となっている。 この九州北部を襲った水害には、気象庁による明確な災害名がつけられておらず、熊本県では「白川大水害」または「6.26水害」、北九州市では「北九州大水害」など、地域によってさまざまな呼称が用いられているほか、諸文献によっても災害名称が異なっている。本記事名は土木学会西部支部の調査報告書に準拠し、「昭和28年西日本水害」と呼称する。なお、本文中の自治体名は、1953年当時の自治体名(括弧内は現在の自治体名)を用いる。 (ja)
  • 1953年西日本水災是指發生於昭和28年日本西部的水災,1953年(昭和28年)6月25日至6月29日間,九州地方北部(福岡縣、佐賀縣、熊本縣、大分縣)中心發生梅雨而導致水災。阿蘇山、英彦山中心總降水量超過1,000公厘、九州最大河川筑後川與白川等九州北部河川全部泛滥、死者和失踪人数1,001名、浸水房屋45万棟、受灾者人数約100万人。 (zh)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 25776588 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 12914 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 1122267468 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dbp:affected
  • Fukuoka Prefecture, Saga Prefecture, Kumamoto Prefecture, Ōita Prefecture and other regions of Northern Kyushu (en)
dbp:caption
  • Driftwood advancing on Daifuku village, Fukuoka (en)
dbp:cause
  • Cloudbursts due to East Asian rainy season (en)
dbp:damages
  • 2.217E11
dbp:duration
  • 1953-06-25 (xsd:date)
dbp:fatalities
  • 771 (xsd:integer)
dbp:name
  • 1953 (xsd:integer)
dbp:wikiPageUsesTemplate
dcterms:subject
georss:point
  • 33.627504 130.422935
rdf:type
rdfs:comment
  • 1953년 서일본 수해(일본어: 昭和28年西日本水害)는 1953년 6월에 장마전선의 영향으로 일본의 규슈 북부를 중심으로 발생한 호우재해이다. 이 호우재해로 1000명이상의 사망자・실종자가 나왔다. 또한 450,000이상의 가옥이 침수됐다. (ko)
  • 昭和28年西日本水害(しょうわ28ねんにしにほんすいがい)は、1953年(昭和28年)6月25日から6月29日にかけて九州地方北部(福岡県・佐賀県・熊本県・大分県)を中心に発生した、梅雨前線を原因とする集中豪雨による水害である。 阿蘇山・英彦山を中心に総降水量が1,000ミリを超える記録的な豪雨により、九州最大の河川である筑後川をはじめ白川など、九州北部を流れる河川がほぼすべて氾濫、流域に戦後最悪となる水害を引き起こし、死者・行方不明者1,001名、浸水家屋45万棟、被災者数約100万人という大災害となった。 この水害により、筑後川など九州北部の河川における治水対策が根本から改められることになり、現在においても基本高水流量の基準となっている。 この九州北部を襲った水害には、気象庁による明確な災害名がつけられておらず、熊本県では「白川大水害」または「6.26水害」、北九州市では「北九州大水害」など、地域によってさまざまな呼称が用いられているほか、諸文献によっても災害名称が異なっている。本記事名は土木学会西部支部の調査報告書に準拠し、「昭和28年西日本水害」と呼称する。なお、本文中の自治体名は、1953年当時の自治体名(括弧内は現在の自治体名)を用いる。 (ja)
  • 1953年西日本水災是指發生於昭和28年日本西部的水災,1953年(昭和28年)6月25日至6月29日間,九州地方北部(福岡縣、佐賀縣、熊本縣、大分縣)中心發生梅雨而導致水災。阿蘇山、英彦山中心總降水量超過1,000公厘、九州最大河川筑後川與白川等九州北部河川全部泛滥、死者和失踪人数1,001名、浸水房屋45万棟、受灾者人数約100万人。 (zh)
  • The 1953 North Kyushu flood was a flood which hit Northern Kyushu, Japan (Fukuoka Prefecture, Saga Prefecture, Kumamoto Prefecture and Ōita Prefecture) in June 1953. The flood was caused by cloudbursts and prolonged rain from the Meiyu rain front which dropped 1,000 mm (3.3 ft.) of rain over Mount Aso and Mount Hiko. This downpour resulted in the overflow of many of the surrounding rivers, such as the Chikugo River. (en)
rdfs:label
  • 1953 Northern Kyushu flood (en)
  • 1953년 서일본 수해 (ko)
  • 昭和28年西日本水害 (ja)
  • 1953年西日本水災 (zh)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(130.42292785645 33.627502441406)
geo:lat
  • 33.627502 (xsd:float)
geo:long
  • 130.422928 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is foaf:primaryTopic of
Powered by OpenLink Virtuoso    This material is Open Knowledge     W3C Semantic Web Technology     This material is Open Knowledge    Valid XHTML + RDFa
This content was extracted from Wikipedia and is licensed under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License